受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~19:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
※初診の方の受付は19時まで
\ お電話はこちらから /
0422-38-8708
\ 24時間予約受付中 /
\ 当日予約OK! /
このブログを監修している鈴木貴之は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。
【問診】
港区にお住いの40代の男性が腰痛で来院されました。
もともと腰痛がありたまに強く痛みが起こることがある。
ここ10日ぐらい前に赤ちゃんを抱き上げた後から、鼻をすすったり、大きく息を吸ったりすると腰が痛くなるようになる。
【検査】
整形外科的な検査すると、腰椎の後弯が強く、骨盤が歪んでおり、このため背筋が過緊張していました。
そのせいで大きく息を吸ったり鼻をすすったりするときに、本来起こるべき腰椎の伸展動作が制限されて、腰痛が誘発していると考えられました。
【鍼灸治療】
腰痛の原因である腰椎の後弯と骨盤の歪みを鍼灸の施術で調整しました。
治療後は息を大きく吸っても鼻をすすっても痛みが出ることはなくなりました。
この患者様は後日に接待ゴルフがあったようですが、プレイ中もプレイ後も腰痛は出なかったそうです。
長期間の悪い姿勢の癖や腰に負担がかかる動作の積み重ねで腰椎や骨盤が歪みます。
今回もその積み重ねによって起きた腰痛であったことがよくわかりました。
【問診】
1週間前から腰痛を感じるようになった。
2日前に仕事で屈むような動きをした際に腰に負担をかけてしまい、それ以降は大きく息を吸うだけで痛くなるようになった。
また家事の手伝いもあり同じ姿勢を保つときなども腰が痛くなる。
ここ2~3日は症状が酷くて悪化傾向にある。
また横向きで寝たりすると痛みが緩和されることが多い。
【検査】
詳しく検査をすると座位での腰部の屈曲動作(体を前に傾ける)に痛みを伴うことがわかった。
また呼吸時の動きを確認すると腰方形筋部の緊張が増大していることがわかった。
【鍼灸治療】
この腰部の動きに関連するツボに鍼治療を施しました。
とくに原因である腰方形筋に関連するツボに鍼治療をし、再度腰の動きを確認すると痛みが解消されました。
このような鼻をすすったり息を吸うと起こる「ピキッ」や「ズキッ」という腰痛には当院の神経解放テクニックが効果的です。
神経解放テクニックは整体と鍼灸を組み合わせた当院独自の治療法です。
根本的な痛みの原因には股関節や腰周辺の深い筋肉の損傷や炎症が関係しています。
深い筋肉であるためマッサージでは刺激はなかなか届きにくい場所です。
この場合は整体と鍼灸の組み合わせのほうが効果的に奥までアプローチできます。
「どこに行けば自分の不調を正しく改善できるかわからない」と治療方法でお悩みの方は当院にお気軽にご相談ください。