受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~19:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
※初診の方の受付は19時まで
\ お電話はこちらから /
0422-38-8708
\ 24時間予約受付中 /
\ 当日予約OK! /
このブログを監修している鈴木貴之は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。
腰痛にも様々な症状がありますが、とくに多い症状に「動くたびにズキッと腰が痛む」という症状があります。
この痛みの多くは腰痛の中でも腰椎の圧迫によって起こる関節痛である可能性が高く鋭い痛みが特徴であるため日常生活に支障をきたす恐れもあります。
慢性化すると痛みが頻発し痛みも強くなります。
この「ピキッ」や「ズキッ」という電気が走る痛みは上下の腰椎が繋がっている関節で起こる神経痛によるものです。
上下の腰椎同士が圧迫を受けることでぶつかって炎症が起こり痛みが発生します。
「ピキッ」や「ズキッ」という電気が走る痛みを専門的には鋭痛(えいつう)と呼び、神経に触れるような痛みを感じるのが特徴です。
このように「ピキッ」や「ズキッ」という電気が走る痛みの原因には上下の腰椎同士が圧迫を受けることにあります。
この原因を作り出す要因に腰の反りが強くなっている姿勢の“反り腰”があります。
反り腰は腰椎の湾曲が強くなることで腰椎の後ろ側が狭まり腰椎同士がぶつかり合う状態になります。
この反り腰が起こる原因には腰や臀部の筋肉の緊張や腹筋の筋力低下などが考えられます。
このような動くたびに起こる「ピキッ」や「ズキッ」という電気が走る腰痛には当院の神経解放テクニックが効果的です。
神経解放テクニックは整体と鍼灸を組み合わせた当院独自の治療法です。
根本的な原因である股関節周囲の筋肉の緊張や炎症を起こしている腰の関節は筋肉の深いところに存在しています。
そのためマッサージの刺激ではなかなか届きにくい場所です。
そのため鍼灸や整体などが効果的に原因の筋肉に刺激を加えることができます。
ぜひ、ズキッという電気が走る腰痛でお悩みの方は当院の治療を受けてみてはいかがでしょうか。