受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~19:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
※初診の方の受付は19時まで
\ お電話はこちらから /
0422-38-8708
\ 24時間予約受付中 /
\ 当日予約OK! /
このブログを監修している鈴木貴之は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。
腰椎の下の方から出てお尻を通って足に向かう太い神経を坐骨神経といいます。
坐骨神経が何らかの影響によって圧迫を受けて痛むことを坐骨神経痛といいます。
坐骨神経は主に筋肉や骨によって圧迫を受けることで神経にストレスがかかり痛みが起こります。
圧迫が起こりやすい場所は、腰から出た直後の部分と梨状筋の部分といわれています。
坐骨神経痛の主な症状は以下のとおりです。
・腰の痛み(鈍痛や重だるい)
・お尻の痛みやだるさ
・太ももの外側や裏側の痛みやだるさ
・足の外側の痛みやだるさ
坐骨神経痛は痛みだけでなく「重だるい症状」も起こします。
また他の特徴として、
・痛い場所が移動する
・痛みの強さが日によって変わる
・痛くない時がある
などが挙げられます。
坐骨神経痛は、腰から出た神経が筋肉や骨などから圧迫を受けて起こり痛みが発生します。
その圧迫がなくなれば痛みは消失します。
圧迫をなくす方法は、大きく2つです。
①神経を圧迫している原因の筋肉や関節を柔らかくする
②骨盤と背骨の歪みを発症前の正しい状態に戻す
以上の2つが重要です。
当院ではこのようなによる坐骨神経痛を改善するには「血流改善と筋肉の緊張緩和が重要」と考えています。
そのため当院ではこの改善を目的とした一人ひとりの体質に合った効果的なポイントに神経解放テクニックを行います。
神経解放テクニックは当院独自の鍼灸治療と整体療法を組み合わせた治療法です。
この神経解放テクニックは病院の薬物療法やマニュアル通りの治療ではできない柔軟な治療法です。
ぜひ、長年治らず悩んでいる坐骨神経痛でお悩みの方はご相談ください。