1年以上治らない|ヘルニアがブロック注射で改善しない原因

このブログを監修している鈴木貴之は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。

友だち追加

目次

整形外科で椎間板ヘルニアは外科的な手術以外は対処療法のみ

整形外科では椎間板ヘルニアの治療は外科的な手術以外はブロック注射や電気治療、または「リリカ」と呼ばれる神経痛の薬の処方のみの対処療法です。
そのため外科的な治療以外は根本的な治療ではなく対処療法しかありません。

しかし、椎間板ヘルニアへの外科的な手術は身体への負担と術後の後遺症のリスクを考えると安易に手術はすべきでないと当院では考えています。※1
そのため手術は受けず整形外科での対処療法のみで治療を行っている方の大半は腰椎椎間板ヘルニアが改善されず「1年以上治らず腰痛に苦しんでいる」という方は少なくありません。

整形外科では椎間板ヘルニアの治療は外科的な手術以外はブロック注射や電気治療、または「リリカ」と呼ばれる神経痛の薬の処方のみの対処療法です。
そのため外科的な治療以外は根本的な治療ではなく対処療法しかありません。

しかし、椎間板ヘルニアへの外科的な手術は身体への負担と術後の後遺症のリスクを考えると安易に手術はすべきでないと当院では考えています。※1
そのため手術は受けず整形外科での対処療法のみで治療を行っている方の大半は腰椎椎間板ヘルニアが改善されず「1年以上治らず腰痛に苦しんでいる」という方は少なくありません。

椎間板ヘルニアが治らない理由に筋肉と関節の緊張がある

この椎間板ヘルニアが起こる原因には椎間板から突出した髄核によって神経が圧迫されて起こる神経痛が関係しています。
しかし、実際に起こっている症状は神経痛だけでなく周囲の筋肉と関節も過緊張してしまい硬くなっていることによる痛みやしびれも含まれます。

そのため仮に椎間板ヘルニアそのものの症状が和らいだとしても、この周囲の筋肉と関節の緊張が改善されなければいわゆる「腰の痛みやしびれ」は残り続けます。※2
腰椎椎間板ヘルニアが慢性的に治らない原因はこういった状態が関係しています。

この椎間板ヘルニアが起こる原因には椎間板から突出した髄核によって神経が圧迫されて起こる神経痛が関係しています。
しかし、実際に起こっている症状は神経痛だけでなく周囲の筋肉と関節も過緊張してしまい硬くなっていることによる痛みやしびれも含まれます。

そのため仮に椎間板ヘルニアそのものの症状が和らいだとしても、この周囲の筋肉と関節の緊張が改善されなければいわゆる「腰の痛みやしびれ」は残り続けます。※2
腰椎椎間板ヘルニアが慢性的に治らない原因はこういった状態が関係しています。

椎間板ヘルニアの症状が慢性化すると自律神経の不調が出現する

また椎間板ヘルニアの症状が慢性化すると自律神経に関わる症状が高まります。
この自律神経の不調に「身体化(ストレス反応)」というものがあります。

長期にわたって椎間板ヘルニアの痛みとしびれが起こるとその症状を認知している脳と自律神経に心理的なストレスがかかり不具合が生じます。

この身体化(ストレス反応)によって腰部周囲の筋肉に一時的な血流不足と過緊張が起こり痛みが生じます。
このような身体化(ストレス反応)は筋肉の痛み以外に以下のような症状も出現します。※3 

また椎間板ヘルニアの症状が慢性化すると自律神経に関わる症状が高まります。
この自律神経の不調に「身体化(ストレス反応)」というものがあります。

長期にわたって椎間板ヘルニアの痛みとしびれが起こるとその症状を認知している脳と自律神経に心理的なストレスがかかり不具合が生じます。

この身体化(ストレス反応)によって腰部周囲の筋肉に一時的な血流不足と過緊張が起こり痛みが生じます。
このような身体化(ストレス反応)は筋肉の痛み以外に以下のような症状も出現します。※3 

身体化ストレス反応によって引き起こされる主な症状

【身体化ストレス反応の症状】

①抑うつ・疲労感・睡眠障害
②めまい・耳鳴り
③息苦しさ・動悸
④下痢・便秘・吐き気など胃腸の不調
⑤頭痛(緊張型頭痛・偏頭痛)
⑥頑固な肩こり・首こり
⑦筋肉痛・手足の冷え・しびれ
⑧腰痛・背中の張り
※4

【身体化ストレス反応の症状】

①抑うつ・疲労感・睡眠障害
②めまい・耳鳴り
③息苦しさ・動悸
④下痢・便秘・吐き気など胃腸の不調
⑤頭痛(緊張型頭痛・偏頭痛)
⑥頑固な肩こり・首こり
⑦筋肉痛・手足の冷え・しびれ
⑧腰痛・背中の張り
※4

椎間板ヘルニアは当院の神経解放テクニックで治ります

整形外科で行うブロック注射や電気治療、飲み薬(リリカやロキソニンなど)では慢性化した椎間板ヘルニアを改善することはできません。
慢性化した腰椎椎間板ヘルニアには当院独自の治療法である神経解放テクニックが効果的です。

神経解放テクニックは整体と鍼灸を組み合わせた治療法です。
原因である患部の神経圧迫の改善だけでなく付随して起こる腰部や臀部の筋肉の過緊張の緩和を促します。

また先ほど解説したとおり慢性化した椎間板ヘルニアには脳と自律神経の不具合でも腰痛が発生します。
鍼灸治療は痛みやしびれなどを改善する除痛効果の他に自律神経の不具合を整え安定させる効果もあります。

「どこに行けば自分の不調を正しく改善できるかわからない」と治療方法でお悩みの方は当院にお気軽にご相談ください。

整形外科で行うブロック注射や電気治療、飲み薬(リリカやロキソニンなど)では慢性化した椎間板ヘルニアを改善することはできません。
慢性化した腰椎椎間板ヘルニアには当院独自の治療法である神経解放テクニックが効果的です。

神経解放テクニックは整体と鍼灸を組み合わせた治療法です。
原因である患部の神経圧迫の改善だけでなく付随して起こる腰部や臀部の筋肉の過緊張の緩和を促します。

また先ほど解説したとおり慢性化した椎間板ヘルニアには脳と自律神経の不具合でも腰痛が発生します。
鍼灸治療は痛みやしびれなどを改善する除痛効果の他に自律神経の不具合を整え安定させる効果もあります。

「どこに行けば自分の不調を正しく改善できるかわからない」と治療方法でお悩みの方は当院にお気軽にご相談ください。


友だち追加

※LINEでお友だち登録して頂ければ
 LINEでご予約をお取りいただけます。


鈴木 貴之
院長
鍼灸院コモラボ院長

ブログ管理・編集者

【国家資格・所属】

鍼灸あんまマッサージ指圧師、柔道整復師、心理カウンセラー、メンタルトレーナー  治療家歴14年、日本東方医学会会員、脈診臨床研究会会員

神奈川県の鍼灸整骨院にて13年勤務(院長職を務める)

現在、JR三鷹駅北口に腰痛専門の鍼灸整体院コモラボにて様々な不調の患者様に鍼灸整体治療を行っている。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次